Kaia Town Hall Recap — Oct 2025
10月30日に配信があったKaia Foundation主催のタウンホールミーティングでは、Kaiaの直近の進捗状況と今後の展望について詳細な共有があったので、翻訳要約のレポートとしてまとめました!
また、日頃Kaiaに関する最新情報や情報交換はKaiaJPの公式テレグラムでも行われています。
KaiaJP公式テレグラムはこちら👇
目次
今月のハイライト
- USDT が Kaia 上で稼働開始。LINE 系エコシステム内でゲーム、リワード、dApps 向けの高速・低コスト決済が可能に。
- 10 月は「アジアのステーブルコイン加速」を軸に、インフラ整備と実需連携を強化。Token2049 併催の Kaia Summit でも「断片化するアジア市場をつなぐオーケストレーションレイヤー」を強調。
エコシステム/新プロダクト
- Super Earn 機関投資家グレードのマルチチェーン利回り基盤。約9,500人の待機リスト。年率7%想定のシンプル・セキュアな設計で、ステーブルコイン活用を拡張。
- AlphaSc 高性能オーダーブック型 DEX。CEX 近似のスリッページ、レバレッジ取引、サブ10ms の約定レイテンシを目標に、Kaia トークンの流動性ユースケースを拡大。
- Han Finance コミュニティ発の「マネーレゴ」基盤。ステーキング/ラッピング/CDPを組み合わせ、Super Earn との連携で資本効率の最大化を狙う。10月16日にテストネット公開。最大年率65%相当をうたう戦略も(テスト中)。
ビルダー向けアップデート
- Chainlink CCIP を Kaia で稼働 クロスチェーンメッセージング、プログラマブル転送、レート制限レーン、監査済みのセキュリティ監視を提供。クロスチェーン dApp の実装を容易化。
- Kaia 2.1.0 リリース MEVオークション対応でノードの公正な入札・並べ替えを可能に。ストレージ効率・データ処理・安定性を改善。ハードフォーク不要で賢く堅牢に。
流動性・取引所・地域展開
- Binance が Kaia 上の USDT 入出金に対応。ディープなステーブルコイン流動性へ最短導線を整備。
- インドネシアの Tokocrypto、フィリピンの PEDX にも USDT on Kaia を展開。東南アジアでの実利用と導線を拡充。
- LINE を基盤とする配信面を生かし、越境決済・送金・小売での採用を各国規制に沿って推進予定。
ハッカソン結果(Kaia Wave Summer)
- 応募94件(有効)。ファイナリスト5、受賞3。 1位:Lucky Savings(ロスレス型セービング)/2位:Kilolend.xyz(AI融資)/3位:SeneLabs(パーミッションレス融資)。
- ハッカソン後も継続的にチームと対話し、採用・支援を検討。
コミュニティ Q&A 要旨
- eコマース連携(例:Shopee、Qoo10) まずはオン/オフランプ、流動性、FXエンジンを束ねるオーケストレーション層の構築を優先。同時に商用パートナーとも協議中(正式発表待ち)。
- UniFi アプリとトークン価値設計 取引手数料だけではインフレ相殺は困難との認識。スワップ/送金/イールド等の「プロトコル収益」を取り込み、必要に応じて買戻し・バーンも選択肢。まずは Web2 ユーザー獲得と実収益創出を最優先。
- 競合メインネットとの差別化 目的はステーブルコイン「発行」ではなく、アジアで断片化した規制・通貨・導線をつなぐ「オーケストレーションレイヤー」。各国発行体(例:JPYC、IDRX、PH 系)との協業と、LINE の配信力で優位性を構築。
オフライン活動
- タイの Bitkub Summit では来場約6万人の大型イベントに出展。リテール層への教育・導線づくりを強化。
- 上海ブロックチェーンウィークでもビルダー向けミートアップを開催。中国圏での安定的な関心とRWA/ステーブル戦略への手応えを確認。
まとめ
- 10月は「ステーブルコイン × 実需 × デファイ」を全面加速。基盤(CCIP、2.1.0)、プロダクト(Super Earn/AlphaSc/Han)、流動性導線(Binance ほか)を同時に前進。
- 4QはDeFi系の追加発表が続く見込み。「ホールドして待つ」だけでなく、ステーキングや合成資産など、トークンを“働かせる”選択肢が増える月に。
- 合言葉は「Asia’s future is stable」。次回タウンホールは月末(木)21:00(香港時間)予定。
以上、タウンホール配信のリキャップでした!
この半年くらいから振り返るとLINEminiDappからDeFi領域にどんどんシフトしているな〜という印象ですね。KaiaはこれからDeFiに力を入れていきそうなことが伝わります。

